16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

ジェンダーギャップ指数、GGIでは、特に政治分野0.061、経済分野0.604で女性参画課題であることも示唆されています。ちなみに1位はアイスランドの0.892でございます。  女性会議女性の視点から住民の声を反映させることや、地域における女性リーダーを育成する等の目的で開催されており、市町村を中心に裾野が広がっています。  

高松市議会 2020-03-12 03月12日-06号

こうした節目節目互いに祝い合い、交流を深めていくことが互い都市きずなを深め、さらなる観光客誘致経済分野での連携発展が望めるものであると考えております。 そこで、南昌市との友好都市提携30周年を迎えるに当たり、どのような考えのもと、記念事業を行うのか、お伺いします。 以上で大項目4は終わります。 ○議長(小比賀勝博君) ただいまの項目4に対する当局の答弁を求めます。市長 大西秀人君。

丸亀市議会 2018-12-10 12月10日-05号

私ちょっと控えておったんですけれども、その中にスイスの非営利団体世界経済フォーラムが算定した4分野経済分野、教育分野保健分野政治分野のデータから構成された男女格差を図る指数ジェンダー・ギャップ指数というのがあるんですが、この指数では日本は144カ国中111位となっております。その中でも政治経済分野の値が低い状況となっています。

高松市議会 2015-12-07 12月07日-01号

短期間訪問ではありましたが、南昌市の次世代を担う若者との交流経済分野での交流など、実りの多い訪問となったものと存じます。 今後とも、市議会の御意見もいただきながら、南昌市を初めとする姉妹・友好都市との交流が一層深まりますよう努めてまいりたいと存じます。 それでは、平成27年第5回高松市議会定例会に提出いたしました諸議案につきまして、その概要を説明申し上げます。 

三豊市議会 2010-09-13 平成22年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2010年09月13日

結構、経済分野での三豊市の挑戦は、全国紙も注目していただいておるということですので、全くこの点は御心配ないと思っております。  まず、各種検討委員会ですが、これは地方自治法に基づき条例の定めるところによりまして、設置した付属機関であります市長または教育委員会からの諮問を受けて検討するものであります。

丸亀市議会 2008-12-08 12月08日-05号

国際交流における横の連携教育分野経済分野そして観光などについてもお示しをいただきたいと思います。 交流協会では、さまざまな事業が実施をされています。これからの地域のありようを考えれば、国際交流をあらゆる分野で浸透させていく必要性があるように思うのですが、現状ではボランティアの方々の支援なくしては成立しないというのが実情のようです。

坂出市議会 2006-03-07 03月07日-02号

この中には、国と地方の関係の見直し、三位一体改革経済分野での規制緩和、さきの衆議院選挙郵政民営化など、民間でやれるものは民間でといった官から民への促進が図られるとともに、国民生活に直接かかわる税制の改革社会保障分野の年金、医療、介護、障害者対策などについても短期間負担増を押しつける方法ばかりが、私ども国民の暮らしの面から見ましても断行されてきているように見えて仕方がありません。 

丸亀市議会 2001-12-11 12月11日-02号

また、経済分野におきましても同様でありまして、私が参りました折にも、8万平米の広大な敷地に建設された繊維団地を視察させていただきましたし、また化学工業団地建設プランの話もお聞きしましたが、恵まれた投資環境下で、海外企業が多数進出して、工業出荷額も飛躍的に伸びておりまして、その発展ぶりに改めて深く感銘を受けた次第であります。 

観音寺市議会 1999-03-16 03月16日-03号

出生率低下が続くと、高齢者人口が増加する一方で国全体の生産力を支える生産年齢人口が減少し、経済分野においては国全体の経済力をいかに確保していくかが大きな問題となります。また、社会保障制度も大きな影響を受けることになり、出生率低下は国にとっても重要な問題であり、子育て支援施策推進に力を入れ出したのが現状でございます。 

坂出市議会 1996-03-22 03月22日-06号

就学・就職し、家庭企業を営み、地域社会に貢献しており、単に経済分野だけでなく、文化の分野、さらに広く社会全般にわたって既に欠くことのできない社会の重要なパートナーとなっておりますが、日本国民と同様に住民税所得税などの納税義務が課せられているにもかかわらず、これまで地方参政権が付与されないまま経過してきたのが実情であります。 

  • 1